蒲郡市「パーソナルエナジー・ポータブル」が補助金対象に

2025.09.02 医療・福祉 NEWS&TOPICS 停電対策・BCP 管理人

蒲郡市の竹島と竹島にに渡る桟橋を背景にした告知サムネイル。「蒲郡市で補助金対象に 可搬型大容量UPS パーソナルエナジー・ポータブル」の文字と無料相談ボタン。

蒲郡の医療・福祉施設のみなさまへ

蒲郡市「パーソナルエナジー・ポータブル」が補助金対象に

蒲郡市で可搬型大容量UPS「パーソナルエナジー・ポータブル」が補助対象になりました。蒲郡市可搬型蓄電池補助金を活用すれば、 医療機関や福祉避難所の停電・瞬停リスクに対し、設備投資のハードルを大幅に下げられます。 本記事では、対象となる2制度(健康推進課/福祉課)の補助率・上限額・申請期間を整理し、 導入メリットと要件、そして当社の可搬型大容量UPS「パーソナルエナジー・ポータブル」の特長を、現場目線で解説します。

補助金の適用可否を無料チェック

要件が固まっていなくても大丈夫です。ヒアリング~要件整理~概算までスピード対応いたします。

なぜ今、蒲郡市可搬型蓄電池補助金が重要なのか

クリニック・病院・調剤薬局、指定福祉避難所(高齢者・障害者等の要配慮者を受け入れる施設)では、停電(瞬低・瞬断を含む)が 診療・介護の継続性に直結します。特に電子カルテ・検査機器・モニタ・ネットワーク機器・非常用通信の停止は、患者・利用者の安全と信頼、 そして施設運営のブランドにも直撃します。そこで市が創設したのが、以下の2つの補助制度です。

  • 災害時医療等継続支援事業費補助金(健康推進課) … 医療機関・薬局等向け
  • 災害時福祉避難所運営継続支援事業費補助金(福祉課) … 指定福祉避難所の運営継続向け

両制度とも、「可搬型蓄電池」(=可搬型大容量UPSを含む)を明確に対象に含めており、厳しい基準を満たす 可搬型大容量UPS「パーソナルエナジー・ポータブル」 は適合します。蒲郡市可搬型蓄電池補助金の活用で、設備投資の初期負担と導入のハードルを一気に下げられます。

制度①「災害時医療等継続支援事業費補助金」(健康推進課)

対象と趣旨

災害時にも途切れない医療提供体制を確保するため、医療等に関わる施設が自家消費太陽光・蓄電システム・可搬型蓄電池等を導入する際に、 経費の一部を支援する制度です。可搬型蓄電池に関しては、UPS要件(常時インバータ給電方式、同簡易型、またはラインインタラクティブ方式)を満たすことが 明記されています(中古・リース除外)。市公式ページの要綱に沿って適合性を確認します。

補助率・上限額・期間(医療等)

  • 補助率:対象経費の1/2
  • 上限額:単体導入 100万円/太陽光+蓄電の一体導入 200万円
  • 申請期間:令和7年8月27日〜令和8年2月27日(=2025/8/27〜2026/2/27)
  • 事業完了期限:令和8年2月28日まで(=2026/2/28)
  • 担当:蒲郡市 健康推進課

申請は先着・審査あり。設置計画・機器仕様・見積・スケジュールなどの整合性が重要です。
当社は制度要件に合わせた機種選定と仕様適合の確認申請書の段取りをワンストップでサポートします。

設備区分の要点(可搬型蓄電池)

  • 可搬型であること(キャスター付筐体など)。
  • 「常時インバータ給電方式(簡易型含む)」または「ラインインタラクティブ方式」のUPSを付帯、もしくはUPSと接続して要件を満たすこと。
  • 供給する電力は原則として導入施設内で消費すること。
  • 中古品・リース品は対象外。

※ 詳細は市公式ページ・要綱をご確認ください。制度は改定される場合があります。

制度②「災害時福祉避難所運営継続支援事業費補助金」(福祉課)

対象と趣旨

指定福祉避難所の運営継続力を高めるため、太陽光発電システム・蓄電システム・可搬型蓄電池の導入を支援する制度です。 可搬型蓄電池のUPS要件や、定置用蓄電池の容量要件など、設備ごとの適合条件が整理されています。

補助率・上限額・期間(福祉避難所)

  • 補助率:対象経費の1/2
  • 上限額:単体導入 100万円/太陽光+蓄電の一体導入 200万円
  • 申請期間:令和7年8月27日〜令和8年2月27日(=2025/8/27〜2026/2/27)
  • 事業完了期限:令和8年2月28日まで(=2026/2/28)
  • 担当:蒲郡市 福祉課(障害福祉担当)

避難所運営で優先度の高い通信・照明・医療福祉機器の無瞬停化に、可搬型の柔軟性が効果を発揮します。 平時は防災訓練やイベント電源として活用し、BCPの見える化・体験化にも役立ちます。

設備区分の要点(可搬型蓄電池)

  • 蓄電池容量要件(例:1.6kWh以上)に合致すること。
  • UPS方式の要件を満たす(常時インバータ給電方式、同簡易型、ラインインタラクティブ方式)。
  • 原則として施設内での自家消費を前提とすること。
  • 中古品・リース品は対象外。

※ 具体の数値・要件は市公式ページの設備要件欄をご確認ください。

可搬型大容量UPS「パーソナルエナジー・ポータブル」の特長

1)医療・福祉の「止めない」を支える電源品質

  • 常時インバータ給電(オンライン)相当の高品位波形:負荷に清浄な正弦波を供給し、瞬低・ノイズ・周波数変動による誤作動を抑制。
  • 無瞬断(0ms)切替:電子カルテ・モニタ・ネットワーク・検査機器の瞬断リスクを最小化
  • パワーシェア/ホットスワップ:運用中のバッテリー交換や、優先回路への電流配分が可能(運用設計により異なる)。

2)現場導入しやすい「可搬型」設計

  • キャスター付筐体&100V商用コンセント運用:工事が不要で、テナント型の医療・福祉施設にもフィット。
  • 消防法を見据えた設計配慮:屋内設置での安全性・運用性を重視(詳細は現地調査で確認)。
  • 運搬・レイアウト変更に柔軟:災害時の動線確保やゾーニングの変更にも追随。

3)BCPの「見える化」と地域への説明責任

  • PR資産化:「当施設は停電時も診療・支援を継続できる」ことを掲示・Webで周知。利用者・家族の安心につながります。
  • 訓練・イベント活用:平時から使うことで、職員の操作定着機器の健全性を維持。

仕様やオプションの適合可否は、ご利用機器(負荷)と回路構成、希望稼働時間により最適解が変わります。 まずは現状負荷の把握(A/W)必要継続時間のヒアリングから着手し、最小構成での試算を行います。 製品ページはこちら

失敗しない申請・導入の進め方(チェックリスト付)

Step 1|適格性の確認

  • 対象施設区分・指定状況(医療等/指定福祉避難所)を確認。
  • 設備区分(太陽光・定置蓄電・可搬型蓄電池)の要件適合性を確認。
  • 中古・リース不可などの除外要件を確認。

Step 2|負荷・必要時間の定義

  • 無瞬停化したい回路・機器を選定(電子カルテ、検査、モニタ、通信、照明 等)。
  • 最大同時負荷(W/A)と必要継続時間(分/時間)を定義。
  • 起動電流・力率・波形要件など、機器個別の注意点を洗い出し。

Step 3|機種・構成の設計

  • UPS方式・容量・回路構成・拡張(パワーシェア/ホットスワップ)を検討。
  • 平時活用(訓練・イベント・PR)まで含めた運用設計。

Step 4|申請書類の準備

  • 見積書・仕様書・配置図・工程・誓約書など、様式に沿って整備。
  • 納期は令和8年2月28日までに完了できる計画に。

Step 5|施工・検収・実績報告

  • 安全施工・試運転・職員レクチャー、検収チェック。
  • 実績報告(様式・添付書類)の提出。

当社は制度適合の事前チェックから、負荷計測・設計・見積・申請サポート・施工・レクチャーまで 一気通貫。蒲郡市可搬型蓄電池補助金の活用に最適化したご提案を行います。

よくある質問(FAQ)

Q1. 可搬型蓄電池と一般的なポータブル電源の違いは?

家電向けのポータブル電源は「非常時の簡易電源」であり、医療・福祉の基幹機器に求められる電源品質や無瞬断要件を満たしません。 これに対し本稿の可搬型大容量UPSは、UPS方式・波形・切替時間・ノイズ対策などを重視し、 医療・福祉の運用(無瞬停化)に適するよう設計されています。

Q2. 太陽光・定置蓄電との一体導入のメリットは?

補助上限が200万円に拡大するほか、停電時の長時間継続性が高まります。 平時は自家消費で電気代のピークカットにも寄与。施設のレジリエンスと環境価値に同時に貢献します。

Q3. いつまでに動き出せば間に合いますか?

申請期間は2025/8/27〜2026/2/27、工事完了期限は2026/2/28です。 設備選定・見積・審査・納期・施工を考えると、早期の要件整理が重要です。まずは現状の負荷と必要時間を一緒に棚卸しましょう。

公式情報(参考リンク)

※ 制度は改定される場合があります。必ず市公式ページと担当課で最新要件をご確認ください。

補助金×可搬型大容量UPSで、
「止めない医療・福祉」を標準装備に。

要件整理・適合確認・申請準備から、設計・施工・レクチャーまでワンストップで支援します。

可搬型大容量UPSの相談(無料)

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
また、まとめサイト等への引用を厳禁いたします。
All rights reserved.Unauthorized dupliation is a violation of applicable laws.
- Copyright 2014- Re Co.,Ltd. all rights reserved -

お問い合わせ

独立電源システム「パーソナルエナジー」、太陽光発電システムをはじめとする再生可能エネルギー設備についてのお問い合わせは、
下記お問い合わせフォームよりお願い致します。

※弊社では、設備や施工工事の「費用見積のみ」のお問い合わせには対応しておりません。(見積一括比較サイト等への掲載登録もお断りしております)